第二子出産に伴う休業のお知らせ

Maternity Leave from 14th June 2021

こんにちは!Chioriです。

ありがたいことにコロナ渦とはほぼ無縁の生活ができているゴールドコーストですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
日本からは日々大変そうなニュースが聞こえてきます。
来月から東京でオリンピックが開かれる予定ですが、はたしてどうなるのか…。
大きな問題が起こらないことを祈るばかりです。

私事で大変恐縮ですが、出産のため6月14日より長期休暇をいただくことになりました。
休業期間中もメールチェックは定期的に行う予定ですが、いつもより返信に時間がかかってしまうことと思います。
ご対応が遅れてしまうこと、ご容赦いただけますと幸いです。

復帰時期につきましては未定ですが、なるべく間を開けず戻りたいと考えております。
めどがつき次第、こちらのホームページ上でお知らせさせていただきます。
その節は、またご愛顧いただけますととても嬉しいです。

休業中は何かとご迷惑をおかけすることと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

Season’s Greetings 2018

Season's Greetings 2018

こんにちは!One Thousand Weaves Design FactoryのChioriです。

ゴールドコーストはすっかり夏ですね。
夏といえばビーチ!皆様は夏のビーチやプール、満喫されていますか?
私はというと、暑くなってからはまだ一度もビーチにでかけていません。
家から車で5分なのですが面倒で…。
今年が終わる前に一度は行きたいと思っています…。志は低いです…。

2018は新サービスをいくつかご提供できました。
SSL化パッケージと、Googleマップ代理登録サービスです。

実はこの他に、こっそり不定期でメルマガの配信をはじめました。
不定期発行なので、いつ届くか分からない謎のメルマガです笑

内容はWeb・IT関連の最新情報や、Googleなどの検索エンジンの動向などをつらつらと綴っています。

過去ログはこちらから。
ご興味があれば下記より登録いただけると小躍りします😆

さて、2018年も残すところ数週間となりました。
今年もOne Thousand Weaves Design Factoryをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
これからも何卒ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

皆様に素敵な年末年始が訪れますようお祈りいたしております。
Merry Chiristmas & Happy New Year!!

Googleマップ(マイビジネス)登録代行サービス開始のお知らせ

Googleマップ登録代行

こんにちは、Chioriです!
毎日寒いですね~。
昨日はしこたま寒い中、無理やり夕飯に野外BBQをしてみました。
ビールを持つ手がかじかみましたが、お肉は美味しかったです😋

さてさて、本題です。
One Thousand Weaves Design FactoryではGoogleマップ(Googleマイビジネス)への登録代行サービスをはじめました。

Googleマップって?

Googleマップは、Webサイトに組み込まれていたり、携帯アプリでナビ代わりに使用したり、ストリートビューで目的地を確認したり…いろいろな使い方ができる地図サービスです。
インターネットを使っている方なら必ず一度は見かけたことがあると思います。

登録するメリット

このGoogleマップ、ご自分のお店を登録することが出来ます。
登録すると、こんなメリットがあります。

  • 「地名 業種」でGoogle検索した際に、お店の場所が表示される
  • 「店名」でGoogle検索した際に、地図とお店の情報が表示される
  • Googleマップ内でお店を検索したときに、詳細情報が表示できる
  • カーナビのようにお店へ誘導してくれる
  • お店の写真を登録できる
  • お客さんから評価や口コミ、質問などを投稿してもらえる
  • 表示回数や経路を調べた人数などを解析できる
  • 利用者が使用している言語への自動翻訳
  • お店からのニュースの発信

などなど…他にもたくさん!
詳しくはGoogleマップ(マイビジネス)登録代行ページにまとめましたのでご覧ください。

また、こちらのサービスは期間限定で26%オフの価格になっています!
気になる方は、お早めのお問い合わせをおすすめしますよ~😁

 

そうそう、当Webサイトのデザインをほんのちょっぴり変えてみました。
各ページのどこかが、ゆっくり七色に輝いてます。
ぜひ見つけてみてくださいね~。

【期間限定48%オフ】WEBサイトのセキュリティは万全ですか?SSL化パッケージ販売開始

SSL化パッケージ発売記念 期間限定$399 48%オフ 2018年4月8日まで

こんにちは!Chioriです。
そろそろイースターホリデーですね。
我が家では去年からイースターエッグを探すイベントをはじめました。
すっごく簡単で見え見えな場所に隠しているのに、なかなか見つけられなかった去年の息子2歳…。
一年たって3歳になった今、はたして探索スキルは上がっているのでしょうか?
楽しみです!

さてさて、先日お知らせいたしましたとおり、SSL化パッケージを発売することになりました。

内容はこんな感じです。

含まれるサービス

ページのSSL化(10ページまで保証)
レンタルサーバーの無料SSL設定
「http://…」から「https://…」への自動転送
Google Analytcs登録済みの場合、設定変更

※ 10ページ超過分は$50/ページにてSSL化の保証対応いたします。

SSL化パッケージ料金

SSL化パッケージ料金 $499 通常$760 34%off SSL化パッケージ発売記念 期間限定$399 48%オフ 2018年4月8日まで

新パッケージ販売記念とし、2018年4月8日までさらに$100オフの $399でご提供します。
とってもお得なので、ぜひこの機会にSSL化をご検討いただければと思います。

この作業により、ホームページのデザインやレイアウトなどの変更点はありません。
なので少し物足りないかもしれませんが、やるだけの価値はある!と思います。

詳しい内容や注意事項は、Service & Priceのページにまとめました。
ぜひご確認ください。
お申込みやお問い合わせ、ご質問はこちらまでお気軽にどうぞ!

それでは皆様、素敵なイースターホリデーを!

当サイトを常時SSL化しました

SSL

こんにちは~、Chioriです。

今年になってから、SSLがちらほら話題になっています。

SSLってなーに?

SSLというのは何かというと、暗号化通信技術のこと。
たとえばお問い合わせフォームを送信する時や、ブログのコメントなどを投稿する時に、傍受されないように暗号化して送信する方法です。

実は、この技術自体はずっと前からありました。
なぜ今話題になっているかというと、Googleがこんなことを発表したからなんです。

  • SSLを使っているサイトは、検索結果で優遇して、上位表示するよ!
  • SSLを使っているサイトと使っていないサイトを、明示的に分かるようにするよ。使っていないサイトは「保護されていません」とブラウザ上に表示するよ。
    chrome アドレスバー
  • SSLを使っていないサイトで何か入力したときに、「安全ではない」と表示されるようになるよ。

秘密にする必要のあるデータは、パスワードとクレジット カードの情報だけではありません。ユーザーがウェブサイトに入力するあらゆる種類のデータに対して、ネットワーク上のその他のユーザーがアクセスできないようにする必要があります。そのため、Chrome バージョン 62 以降では、ユーザーが HTTP サイトにデータを入力すると、「Not secure」警告が表示されます。

Chrome 62 でユーザーがデータを入力したときの HTTP ページの扱い

Google ウェブマスター向け公式ブログ:Chrome の HTTP 接続におけるセキュリティ強化に向けて

ホームページをSSL化すると何が変わるの?

URLの「http」が「https」に変わります。

http://1000weaves.com

https://1000weaves.com

また、通信方式が暗号化通信になります。

…とはいえ、体感では何も変わった感じしないと思います。
ホームページの見た目上の変化も何もないです。

SSL化するにはどうすればいいの?

お得にSSL化できるプランを準備中です。
準備ができましたらWebサイト上にてご案内します!

プランが出来るまで待てなーい!という方は、こちらより当方までお問い合わせくださいませ。